2019-07-30 (Tue)
22:47
✎
いや~~長かったなぁ。。途中、何ヵ月もブランクが開いたので、だいぶ完成が遅れましたゞ。
▼こっちの方を向いた角度
▼右側面
▼左側面
▼最初に作ったペンギンを尻尾に乗せて記念撮影📷
「鉄は熱いうちに打て」とは、よく言ったものです。
鉄は熱くて曲がるうちに打てば、作業は楽だけど、一旦、鉄が冷えてしまった後は、再び、鉄を曲げるまで、多大な労力、エネルギーが必要で、それを人生訓として置き換えた格言です。
この羊毛猫3号は、途中、何ヵ月かのブランクが開いたので、作業再開する時に、モチベーションを上げて、かつ、それを保ち続ける事が大変でした💦💦
正に、鉄は熱いうちに打て、を身を持って実感した羊毛フェルト猫3号制作でしたね。。
何かと大変だったけど、無事、完成までこぎ着けられて、ホッとしました…☕😌。
Last Modified : 2019-07-30
>冬空猫さん * by kei
いろんな良い感想をありがとうございます(o゜ω゜o)ノ゛。ようやく、こっち向けさせることが出来ました☕(*´∀` )。
四肢については、針金を入れてないのが災いして、しっかりとした"くの字"や、足先の"Lの字"がどうしても、針金抜きでは上手く固定できなくて、困りました(;-Д-)。なので四肢は、形状に妥協がありますゞ。
これを仕上げる前に、ふっくらした顔と体つきの羊毛猫をTwitterで目にしていて、ふっくら系って可愛いわ…て思ってたんですよね。そういう気持ちが、作品の仕上げに影響したなぁって思います(*´・ω・`)b
不思議ですね。ペンギン乗せると、責任あるキリッ( ・`д・´)とした表情に見えてきます😄(確かに、得意げにも見えます✨)
四肢については、針金を入れてないのが災いして、しっかりとした"くの字"や、足先の"Lの字"がどうしても、針金抜きでは上手く固定できなくて、困りました(;-Д-)。なので四肢は、形状に妥協がありますゞ。
これを仕上げる前に、ふっくらした顔と体つきの羊毛猫をTwitterで目にしていて、ふっくら系って可愛いわ…て思ってたんですよね。そういう気持ちが、作品の仕上げに影響したなぁって思います(*´・ω・`)b
不思議ですね。ペンギン乗せると、責任あるキリッ( ・`д・´)とした表情に見えてきます😄(確かに、得意げにも見えます✨)
コツコツと頑張った成果で、凄く可愛いです💕
ずっと背後や側面からだったので、ようやく こっちを向いてくれた‥(*´∀`*)という嬉しさもあります^^
素直そうな、今にもむじゃきにじゃれてきそうな、あどけない表情にも
凛々しい成猫っぽい表情にも見えて、想像が広がります♫
足の ふっくらした感じが猫らしくて凄いなぁ、と。
ペンギンさんを しっぽに乗せて、なんだか得意げですね😁